そこらへんのパパの独り言

そこらへんにいるパパの独り言をツラツラと。 子供とガジェット関連でいくよ

AndroidからiPhoneへオンラインショップで機種変更

いろいろ入り用になるだろうし、節約しなきゃなー。
と思いつつも、いろいろ調べるのにスマホを使っていると、どうも動作が鈍くて鈍くて耐えられない…買い替えたい…
と悩んでいたら、ドコモの機種変更クーポンとポイントがかなり溜まっていることに気が付いたのでオンラインショップでぽちっ。と購入。
(実際に購入するまでには2時間ぐらい「決定」ボタンとにらめっこしていましたが(´・ω・`) )

オンラインショップの場合は事務手数料(機種変更の場合、2,000円)が不要となりますが、iPhoneのような高額商品を一括(分割ではない)で購入する場合は、家電量販店で購入したほうが相応のポイントが付くので、通常はそちらのほうがいいのです。

今回は「買いに行っている時間が取れない」「クーポン、ポイントで一括支払い額が下がった」ので、オンラインショップで買っちゃいました。

実に3GS以来、久しぶりのiPhone

Androidで使用している各アプリの代替アプリを探さなきゃなぁ。

スマイルゼミを申し込んで、新タブレット(スマイルタブレット3)が届いた

現在公文に通っている我が息子。
通い始めてから1年半近くたち、学習習慣もだいぶついてきたので
月謝の軽減と親の負担軽減を果たすべく、乗り換えを検討中。

一度「RISU算数」を使ってみたのだが、
・算数しかない
・従量課金のため、月謝が異様にかかる危険
・問題数が少ない(学習効率がいい?)
という課題があったため、あえなく体験学習期間(1週間)でご返品。

今度は、新タブレット(スマイルタブレット3)が導入された「スマイルゼミ」に申し込んでみた。

スマイルゼミの概要

スマイルゼミの概要は公式HP見たほうが早いと思うので…
略!

スマイルゼミと紙の教材、何が違うの?│タブレットで学ぶ小学生向け通信教育「スマイルゼミ」

 

 

スマイルゼミでかかる費用

今回、実際に1年分一括払いで申し込んだときの費用がこちら。
「発展クラス」と英語の「プレミアムコース」の分、少し高くなっています。
それでも、公文の月謝に比べたらお安い。

------------------------------------------------------------------- 

  スマイルゼミ 発展クラス 2年生 2016年12月〜2017年3月分 3,920円 × 4
 スマイルゼミ 発展クラス 3年生 2017年4月〜2017年11月分 4,420円 × 8
  小学生英語 会費  680円 × 12
  スマイルタブレット3 購入費(一括)  9,980円 × 1
 スマイルゼミ小学 あんしんサポート(年額)   3,600円 × 1

 小計  72,780円
 消費税  5,822円
 合計  78,602円
------------------------------------------------------------------- 

 

スマイルタブレット3(新タブレット)の最初の感想

スマイルタブレット3の使用感については、公式動画を置いておきますが、実際に触った感じとしてもなかなかGood。
やはりペン先が細いので子供も書きやすそう。
若干、ペンでタッチ(項目選択)した時の反応が鈍い(タッチが短いと反応しない)という点が気になりましたが書きやすさに比べれば些細な事。 


新タブレットのご案内[小学生コース]|スマイルゼミ

また、タブレットの充電端子が丸ピンになっているのも、若干のめんどくささは感じるものの、長期間使うことを想定すると破損防止という観点でGood。
なお、microUSB端子からの充電もできたので、帰省時などはACアダプタを持ち歩かなくてもスマホ充電器で対応できそう。

f:id:sokoranopapa:20161102232026p:plain

 

後日、自分で動画を撮影してUPしてみよう。

【準備編】Google Analyticsを設定してみる

とりあえずブログが形になりつつあるので、今度はアクセス解析ができるようGoogle Analyticsの設定をしてみる。

例によって細かい設定手順は他ブログ様から引用させていただきました。

analytics.gary01.com

 

Googleアカウントは既に取得済みなので、上記をベースに

1.Google Analyticsのページにアクセスする
  Google Analytics
2.「お申し込み」ボタンをぽちっと押す

  f:id:sokoranopapa:20161026233143p:plain
3.アカウント名などをつらつら記入

  f:id:sokoranopapa:20161026234231p:plain

4.トラッキングIDの取得をぽちっと押し、表示される規約に同意する

  f:id:sokoranopapa:20161026234424p:plain

5.するとアナリティクスの画面が表示されるので、トラッキングコードを確認する

  f:id:sokoranopapa:20161026234759p:plain


6.通常は下部分のコードを埋め込むようですが、はてなブログに設置する場合、
  設定→詳細設定 に 解析ツール という項目があるので、IDを入力する

f:id:sokoranopapa:20161026235149p:plain


これでおしまい。

なお、自分自身のアクセスを除外するときは追加で下記を設定する

7.アカウント→すべてのフィルタ を選択し、 フィルタを追加 を押す

  f:id:sokoranopapa:20161026235803p:plain

8.フィルタ名を設定し、「除外」「IPアドレスからのトラフィック」「等しい」を選択
  自分のIPアドレスを記入して、 保存 を押す

  f:id:sokoranopapa:20161027000123p:plain


9.先ほどの一覧ページに、いまのフィルタが追加されていることを確認し、終了

  f:id:sokoranopapa:20161027000404p:plain


はい、お疲れさまでした。

設置後、どのような実績がみられるかは、実績がたまってきたら掲載してみます。

【準備編】はてなブログの初期設定をしてみる

初期設定をしてみる。といっても、どこから手を付けたらよいかちんぷんかんぷんなので、
こちらのまとめを参考にひとつずつやってみようと思う。

hacogaki.hatenablog.com

 

 

1.最初に「タイトル」や「ブログの説明」の設定

2.次に、「ロゴ」「アイキャッチ」の設定

3.コメントの設定で「ユーザ→ゲスト」「古いコメントから→新しいコメント」に変更
(ここは荒れたら「ゲスト→ユーザ」に戻す予定)

4.「デザイン」メニューからテーマを選んでインストール
(こちらをお借りしました「はてなブログテーマ「Innocent」を公開しました - MoonNote」)

5.「デザイン」で、サイドバーの設定をモロモロ行う

 

 ロゴとかアイキャッチとかなれないことしたのでここまででいったん力尽きる。

 

なお、設定前がこちら。

f:id:sokoranopapa:20161019000719j:plain

 

設定後がこちら。

f:id:sokoranopapa:20161019233225j:plain

 

少しは様になったかな?

次は「Google Analytics」の実装にチャレンジ予定。