そこらへんのパパの独り言

そこらへんにいるパパの独り言をツラツラと。 子供とガジェット関連でいくよ

dケータイ払いプラス(dカード払い)で『エラー:1SAI6O9』が発生したときの対処法

 

まとめ

・dケータイ払いプラス(dカード払い)で『エラー:1SAI6O9』が発生したときは、「インターネットショッピング本人認証サービス」を有効にする必要がある。

・dカードの場合、「本人認証サービス」を有効にするには「dアカウント」ではなく、「Member’s ID」でログインする必要がある。

 

 

 

『エラー:1SAI6O9』

 最近定期的にポイントバラマキを行っているdポイントですが、d曜日キャンペーンを併用すると支払いが「dケータイ払いプラス」を使うとさらにドン。なわけです。

 

ent.smt.docomo.ne.jp

 

このdケータイ払いプラスで支払い方法をクレジットカードにすると

・買い物によるdポイント

・クレジットカード利用によるポイント(dカードの場合、dポイント)

の2重取りできるのでお得なんですが、「インターネットショッピング本人認証サービス」を設定していないと、上記「エラー:1SAI6O9」に嵌ってしまいます。

 

f:id:sokoranopapa:20170509233321p:plain

 

エラー表示の記載がいまいちわからない

dケータイ払いプラスの画面で、クレジットカード(dカード)を選択して支払いすると、本人認証サービスが未設定の場合、

-----------------------------------------

エラーが発生しました。
error
このカードでは購入できません。
本人確認に対応したカードをお使い下さい。
(1SAI6O9)

-----------------------------------------

と表示されます。
「本人確認に対応したカードをお使いください。」って出るけど、カード自体が対応してないの?
と思ってしまいますが、dカードが選択肢に存在しているのにカード自体が対応していないなんてことはないし、どうなってんだよ。。。となります。

 

解決方法は、事前に「Member’s ID」で「インターネットショッピング本人認証サービス」の設定すること

何度やり直しても支払いができないので、エラーコードをネットで検索したところ、事前設定が必要であることがわかりました。
簡単に記載すると、
1.dカードサイトに「Member's ID」でログインする
2.「設定・よくある質問」→「カードセキュリティ」の「インターネットショッピング本人認証サービスのお申し込み」を開く
3.画面の指示にしたがって登録作業を進める
という形になります。
「dアカウント(docomo ID)」でログインした状態では設定できないのでご注意を。

具体的な作業は下記サイトに画像付きで分かりやすく記載されていましたので、ご紹介。
half-works.mefws.com

 

 

これで準備完了です。
もう一度決済画面に進めば無事支払いができるはず。

なお、dカード以外のクレジットカードを利用する場合は、クレジットカードブランド が「VISA」または「MasterCard」の必要があるため、ご注意を。

 

それでは。

星空の動きをタイムラプス撮影(子供に見せたいYoutube)

gigazineの記事をふらふら見ていたら、
「これは子供と一緒に見たいな」
と思えた動画があったのでご紹介。


POLI'AHU from Sunchaser Pictures on Vimeo.


すごいですね。
圧巻です。

通常の動画だとなかなか星の動きを録画することはできないんですが、タイムラプスにすることでここまできれいに残せるものなんですね。

 

タイムラプスとは何ぞや?という方は、コマ撮り写真をつなげたもの。と思っていただければ概ね問題ないかと。

 

ちなみに、この動画(写真)が撮影されたのは「ハワイ島」の「マウナケア山頂」です。
海抜4205mのマウナケア山頂は、天候が安定しており天体観測が非常にしやすいということで、世界中の天文台が設置されています。
日本の「すばる」もここにあります。


「ハワイ島」なので、なかなか行くのは難しいですが、現地まで行けるのであればオプショナルツアーも様々催行されているので、比較的行きやすいかもしれません。

 

個人でレンタカーを借りて行かれる強者もいらっしゃるようですが、安全面で考えると子連れにはなかなか厳しそうです。
『マウナケア星空観測方法について(個人レンタカー or ツアー参加)』 - Q&A詳細 - フォートラベル
『マウナケアに行かれた事のある方教えてください。』 - Q&A詳細 - フォートラベル


なお、「すばる」の望遠鏡ドーム内見学については、予約が必要なのでご注意を。

一般見学案内 - すばる望遠鏡


ワイ島は難しいけど星空見たいなぁ。という方は、代替案として「マウイ島」の「ハレアカラ山」があります。
こちらは、ホノルルからの日帰りツアーもあるので、ハワイ島よりお手軽です。

www.lealeaweb.com

  

ちょっと何を書いていたのか分からなってきましたが、gigazineの元記事はこちらからどうぞ。

gigazine.net

 

それでは。 

 

旅行を妄想して「到達所要時間マップ」を眺める。

まとめ

・「到達所要時間マップ」で住んでいる都道府県からの所要時間を可視化。
・どこに行こうかなー、とぼーっと眺めるのに最適。
・ちなみに、千葉からだと沖縄よりも和歌山のほうが遠い模様。
 

到達所要時間マップって?

数年前ですが、ヤフーに
「あなたの都道府県は何位?交通利便度を可視化してみた
 ~東京より京都・愛知が実は便利!?~」
という記事が掲載されたのはご存知でしょうか。

もともとは、
「リニアは日本をどれだけ狭くするのか?
 ~到達所要時間ビジュアライゼーションマップに挑戦~」
という記事の中で、東京駅から日本全国にかかる時間を可視化したものです。
可視化の条件等については、元記事をご参照くださいませ。

about.yahoo.co.jp

(※画像は上記元記事から引用)

 

都道府県別到達所要時間マップ

上記記事が公開された後、要望が高かったようで都道府県別の「到達所要時間マップ」が公開されました。

>この到達所要時間マップを元にした交通利便度の分析と、以前より要望の高かった47都道府県の主要駅(空港)を起点とした「到達所要時間マップ」を作成しました。
>東京都のみ前回のデータを使い、それ以外の都道府県は道府県庁からもっとも近い主要駅を起点と設定した。各都道府県の違いをぜひご覧ください。


なお、わが千葉はこちら。

やっぱりあまり東京都変わらないですね。
2015年時点のデータだから、LCCが増えた現在ではもうちょっと変わるかな?

ちなみに、2時間以内の到達面積が一番小さい「沖縄県」をスタートにするとこんなじ。
f:id:sokoranopapa:20170506215827p:plain


うん、全体的に青いですね。
妄想旅行、どうでしょうか。

 

スマイルゼミのみまもるネットでできること(学習のきろく)

まとめ

・「日々のとりくみ」につづき、「学習のきろく」についてご紹介。
・「学習のきろく」では、毎日の取り組み状況がグラフで確認できる。
・とりくみ状況のコメントは判定があまーい

(前回の記事はこちら)

sokora.hatenablog.com

 

公式サイトご案内


まず、公式サイトでの案内はこちら。

f:id:sokoranopapa:20170505133736p:plain

実際の画面はこちら。

f:id:sokoranopapa:20170505134030p:plain

f:id:sokoranopapa:20170505134110p:plain

 

大体公式サイトの記載通り。
どの項目を何回やったか、直しはできているか、などを確認が可能。
ただ、具体的にどこをどういう風にすればよい。などのコメントがないので、自分で見て
足りないところの判断をするしかない模様。 

 

全体総括画面

上記は科目別の画面ですが、総括画面としてはこんな感じ。

 

 

f:id:sokoranopapa:20170505131809p:plain

 

f:id:sokoranopapa:20170505133121p:plain

ざっと状況を見ることはできるけれども、アドバイスらしいものを貰えるわけではないので、
状況をみて、やはり自分でどうするべきか考える必要がある。

この点はやはりタブレット学習の弱いところだろうか。

スマイルゼミも半年が経過したので、今度また感想をまとめてみよう。

【環境整備】マイルを貯めるためにクレジットカードを準備する(JALカードSuica編)

まとめ

・年間6万マイルを目標とした場合、固定費のマイル化だけでは足りない。
・足りない分をショッピングで補填すると年間購入金額がエライことに。
・変動費編は後日要検討。

 

クレジットカードを準備する

先日立てたガバガバのマイル貯蓄計画を実行すべく、クレジットカードを準備する。

sokora.hatenablog.com

 

dカードは既に持っているため、追加で必要なカードは、
1.JALカード Suica
2.SPG amex
の2枚。

まずは「JALカード Suica

 

JALカード Suicaの利用目的

JALカードSuicaの利用目的は、通勤費のマイル化。

モバイルSuicaの定期代支払い
・バス代の支払い
をマイルにするため。

いままではVIEWカードの中で年会費が無料のBIC Suicaカードを利用していましたが、
マイル変換するためには、JALカード Suicaが必要なので今回切り替え。

なお、支払いが1か月平均約18,600円なので、1か月280ポイント。
1年でだいたい3,360ポイント。
600ポイントで1000マイルになるので、概算5,600マイル/年。

 

経由すべきポイントサイトを調べる

どこ得?」を使って、JALカードSuicaを作る際のお得サイトを調べる。

f:id:sokoranopapa:20170504220357p:plain

5/4現在では「げん玉」が一番ですが、申し込んだ当時(5/2)は「ちょびリッチ」が一番だったので
ちょびリッチ経由で申し込み。

届いた後にやるべきこと

まだ審査中ですが、届いた後にやることをメモ。(iPhone版)
1.Apple Payにカードを登録。
2.Suicaアプリを起動して登録しているクレジットカード情報変更。
3.オートチャージの設定変更。
4.Bic Suicaカードの解約。

続きはカードが届いてからまた追記予定。




スマイルゼミのみまもるネットでできること(日々のとりくみ画面)

まとめ

・「日々のとりくみ画面」でできることは、ざっとした確認とコメントの記入。
・学習状況については、「学習のきろく」で確認することになる。
・コメント入力が主だけれども、「みまもるトークアプリ」でコメントを入れられるので、「日々のとりくみ画面」はほとんど開かない。

 

公式サイトご案内

smile-zemi.jp

スマイルゼミの「みまもるネット」でできることについては、公式サイトにざっと書いてあります。

f:id:sokoranopapa:20170503103711p:plain

これのうち、「日々のとりくみ画面」について、実際にどんな感じで見られるのかご紹介。

公式サイトご案内


まず、公式サイトでの案内はこちら。

f:id:sokoranopapa:20170503103943p:plain

実際の画面はこちら。

f:id:sokoranopapa:20170503105836p:plain

広告が入っている分、若干狭い感じがしますが概ね公式サイトの案内通りです。
こどもへのコメントを書いていないと、パッと見て分かるので後でまとめて入れたりしています。
 ※子供から「今日はコメントなかったよ」とあおられる…

 

 

コメント入力画面

コメントの入力画面はこんな感じです。

f:id:sokoranopapa:20170503110436p:plain

おすすめコメント。というものもありますが、提示されるのがワンパターンなので、こどもが飽きないためには
おすすめをベースにちょっと書き足す感じになるかも。

f:id:sokoranopapa:20170503110659p:plain

 

ちなみに

上記の通り、「日々のとりくみ画面」では、コメントを入力するのが主な利用方法になると想定するが、
コメントは「みまもるトークアプリ」からも入力できるので、アプリが使える環境ならば
ほとんど「日々のとりくみ画面」を開くことはないのである。

 

f:id:sokoranopapa:20170503111157p:plain

マイル貯蓄計画(固定費編)

まとめ

・年間6万マイルを目標とした場合、固定費のマイル化だけでは足りない。
・足りない分をショッピングで補填すると年間購入金額がエライことに。
・変動費編は後日要検討。

 

マイル貯蓄計画を立てる

2年後にハワイ旅行に行こう。と決めてマイルを貯めるわけですが、目標を立てておかないと
へたれてしまいそうなので、計画を立ててみる。

大前提として、
・利用予定はJALにする。(JALが好き)
・クレジットカード乱発のポイントは控える。(心情的に)
・目標マイル数は12万マイルとする。(4万マイル×3人分)
  ※1年間6万マイル。
を設定し、月々の目標を立てる。

固定費のマイル化計画

都度発生する固定費をマイル化計画。
JR関連をAグループ、ドコモ関連をBグループ、それ以外をCグループとする。

(Aグループ)
1.通勤費 JR (72,000/6か月)
2.通勤費 バス(6,600/1か月) 

(Bグループ)
3.携帯電話等通信費(20,000/1か月)

(Cグループ)
4.生命保険(60,000/年)
5.固定資産税(40,000/3か月)

 詳しい説明は、各陸マイラーさまのサイトに任せるとして、各グループの支払いを書きカードに集約すると仮定する。

Aグループ:JALカードSuica
Bグループ:dカードgold
Cグループ:SPG Amex

 

Aグループのマイル計画

JALカードSuicaにおいては、JR東日本系で使用すると1.5%ポイント還元される。

支払い先 還元率 付与ポイント 備考
JR東日本 1.5% ビューサンクスポイント 定期券購入
Suicaチャージ(モバイルSuica)など

Aグループの支払いは、1か月平均約18,600円なので、1か月280ポイント。
1年でだいたい3,360ポイント。
600ポイントで1000マイルになるので、概算5,600マイル/年。
 ※226,200円/年で5,600マイルになるので、ざっくり100円当たり2.5マイル。

チャージしたSuicaを使用したときにたまるポイントもあるが、お店が限られているので、無視する。
Suicaポイントがたまるお店|Suicaポイントクラブ:JR東日本

 (参考サイト)

www.bousaid.com



Bグループのマイル計画

ドコモ料金の支払いに対し、dカードゴールドを使用するとポイントが10%。

支払い先 還元率 付与ポイント 備考
ドコモ 10% dポイント ドコモ料金の支払い

複数回線にまたがるため、全額10%になるわけではないが、実績として600ポイント/月程度。
1年でだいたい7200ポイント。
dポイント→JALマイルへは50%移行となるので、概算3,600マイル/年。
 ※240,000/年で3,600マイルになるので、ざっくり100円当たり1.45マイル。

 

Cグループのマイル計画

SPG アメックスの支払いに対して1%のスターポイントがたまる。​

支払い先 還元率 付与ポイント 備考
指定なし 1%
※実質1.25%
スターポイント 2万ポイント移行で5000マイルボーナス

Cグループの支払いは、1か月平均約15,000円なので、1か月150ポイント。
1年でだいたい1,800ポイント。
スターポイント移行時のボーナスマイルを考慮して1.25%マイル還元とすると2,250マイル。
※移行ボーナスにちょっと(かなり)足りないのはご愛敬として脳内換算。
 www.sukesuke-mile-kojiki.net



 

固定費のマイル化計画(結果)

上記A~Cグループの合計として、ざっくり年間で15,000マイル。

f:id:sokoranopapa:20170502010121p:plain

年間目標の6万マイルに対し、45,000マイルほど足りない。
この不足分を月々の購入分などで賄う必要が出てくる。

100円1マイル還元だとして450万円分…
普通にやったら無理だよなー

陸マイラー諸先輩方がポイントサイトにこだわるのが理解できた今日この頃。

変動費編はちょっとゆっくり考えてみよう。